world map

2019/11/18

丹沢主稜縦走日帰り 2019年11月17日

各地が雪に閉ざされ始めてご新規の百名山は
厳しそうと言う事で、体力測定も兼ねて安定の
丹沢に行って来ました。

丹沢縦走は今までしたことがなくって、後で調べた所、
私の行ったルートは主稜ルートと言うそうでCT12時間、
移動距離23km強、累積標高差3000mほどでした😅

一般的には西丹沢から入って大倉でゴールが
多いようなのですが、以前西丹沢にバスで行った所、
始発でも遅い時間にスタートだったのでマイカーで行きたい!

ただマイカーをピックアップするのに西丹沢入りだと
最終バスに間に合わない可能性が高い!と言う理由から
大倉に停めて後で回収する逆ルートを取りました。


今回は酸欠に効果があると言うEXTEA OXYUPを
試してみます。


運動の数時間前に4錠摂取します。



また先日ドヤ買いしたBlack Diamondの
パタパタカーボンポールを試し使いしてみます。


自宅で朝食を食べてから大倉に行った所、
いつもの駐車場が満車で、上にある大倉山の家さんで
かろうじて止める事が出来ました。

ぶっちゃけ、始発のバスとほぼ同じ時間となり、
車で来た意味がほぼ無くなってしまいました💦


気を取り直してサクサクっと言ってみましょうか♪


ほい塔ノ岳、2時間30分弱と良いペース。


からの丹沢山。


速攻元気でチャージ。


富士山も素敵。


雪をかぶった南ア。


蛭ヶ岳山荘がほぼ山頂です。


いいペースじゃね?
EXTRA OXYUPの効果か?



山荘でコーラを購入。
中でカレーを食べている人々がいて今度私も食べたい!
と思いました🍛


さて、ここからが未体験ゾーンとなります。


救助側からしてもめんどくせぇから迷惑かけんな!
って意訳しました(笑)


私的には通行して良いと言う事で安堵😊


洞丸たんはずっと見えてます。


蛭ヶ岳からの下りはそこまで危険ではないものの、
明らかにそれまでとは一線を画していました。


蛭ヶ岳ー檜洞丸間は冬季はガチンコだろうなと
言う感想を持ちました。


えっちらおっちら登って臼ヶ岳に到着。
スタミナが切れて来たので牛歩作戦で乗り切りました🐄


ボトムか?と思うもこの先まだダウンがありました。


けっこう来たぞ!


あら、かわいい。


青ヶ岳山荘でメッツを買いました。
こちらは前回も飲み物でお世話になりました🍹



対向側ウェーイ!


ぼらちゃん到着。
前回は15時30分とかだったので精神的にも安堵。



見える範囲ほぼほぼ全部歩きました(笑)


ただし前回ほど日も長くないので速やかにつつじ新道で
下山を開始。


良い感じのカラーリングの紅葉でぱしゃり。


道中ひとっこひとりいませんでした😅


こんな所で遭難する方が多いんだとか・・・。


めっちゃ簡単なのに・・・。


登山道終了。


16:25のバスに3分間に合わず😢

山行中は本気でしたので削る所は無く、
朝食を食べなければとか、5分早起きすればとか思いました。

幸い、17:05のバスがありそこまで待つことなく
移動が出来ました。


新松田駅に到着。

マイカーを回収するには渋沢駅で降りてバスで大倉に行って
と言う手順が必要なのですが、高速が鬼畜渋滞で
げんなりしてしまい、この日は電車で自宅に帰り、
翌日に大倉まで公共交通機関で行ってマイカーを回収しました。

EXTEA OXYUPの第一回使用の感想は、効果ありだと思いました。
経験的に心拍数がもう一個上のがあるのですが、
そこまで行かなかったのがそう思う根拠です。
これは次回以降も見て行きたいと思います。

ポールが有能なのは書くまでも無いですね(笑)


良い旅を!




2019/11/10

雨飾山 両神山登山 2019年11月2-4日

台風19号ほかが各地に甚大な被害をもたらしている中で、
新潟県の雨飾山はネットで普通に登っている情報があり、
雪積もここはまだ大丈夫だろうとふんで行ってみました。


3連休初日の14時に自宅を出発して20時過ぎに道の駅小谷に到着。


道の駅にしては21時まで営業と遅め。


併設の温泉に入ってみる。


お土産の日本酒を買いました。


少し手前のセブンで買った直火鍋焼きうどん+セット。


車載のカセットガスコンロで温めて食べました。
そろそろレンジなんかもあっても良いですねー



20台ほど車中泊がいました。


7時に雨飾高原キャンプ場付近に到着するも
駐車場は満車で、誘導員に促され路肩に停めました。


建屋が見えましたが行きはスルー。


右が登山口です。



携帯トイレが売ってました。


10ではなく11分割でした。


この辺りの紅葉もそろそろ終わりですね。


登山者は思いの外、渋滞するくらいいました。



ブナ平を通過。


携帯トイレブース。


なんか開けた。


しばし下ります。


広い河原に出ました。


登り返します。



天気も良好。


標高でなくて移動距離でしょうか・・・


山頂?


登頂しました。


人が多すぎて閉口。



隣のピークに退避。



何これ珍百景。



北ア方面。


北側の登り口への分岐。


河原の所で久しぶりに山ごはんをします。


基本的に持って来てはいるんですけど、
作る機会に恵まれず、持って帰っていました(笑)


ホットサンドの具はコンビーフマヨ味です。


ほい完成♪


コーンスープを添えて。


40分くらい滞在しました。

作ってる途中で刺されちゃダメな方の蜂がたかって来て、
あまりのんびりは出来ませんでした😅


小川に魚が🐟


禁漁区って書いてました。


トータル6時間弱でした。


キャンプ場受付では何らかのイベントをやってました。


登山バッジをゲット。

ここで翌日も休みなのですが、新潟は朝から雨の予報でしたので、
コンビニで一人作戦会議を行い、帰りがてら買いそびれていた
埼玉県の両神山バッジを回収する事に決めました。


コンビニから剱様の雄姿が。

横川SAから先が渋滞していたので、
この日はこちらで車中泊することにしました。



出店でたまこんを購入。



同じくご当地バーガーを2つ夕食に食べました。



翌朝は5時過ぎに横川SAを出発。


日向大谷の駐車場に到着したのですが、
台風の影響でまるごと陥没してしまっていました。。。


やむなく下の駐車場に駐車しました。


この山容を目にしてバッジだけ買って帰るには
もったいないと感じ、ついでに登頂することにしました(笑)


公衆トイレをお借りしました。


しかし生々しい。


階段の所に口と書いてますが、
両神山荘の駐車場はさらに上にあります。


両神山荘でとりあえず登山バッジを購入。
オーナー夫婦?がのんびりとテレビを見ていました📺


両神山自体に登るのは3度目になります。


ついでに登頂にしては雨飾山より長いんですね😅


お社が台風の影響か半壊しちゃってます。



それ以外はちがうんかい!(笑)


清滝小屋経由で行きます。



メインルートが少し崩れていて少し上のサブルート?
から登りました。



こちらは大規模に崩れていて下から大きく迂回して
登る必要がありました。


弘法ノ井戸は前回お世話になりました。
ご無事でしたか・・と言った感じです。


清滝小屋に到着。



前回もそうでしたね。
宿泊スペースは施錠されておらず無人君でした。


普通に水洗トイレもありました。


特に疲れてなかったのでそのまま山頂へ向かいます。


こちらはパワースポット感がありますね。



ほい。



淡々とコンスタントに登って行きます。



どうもです。


登頂しました。


山頂で話した方によると、八丁峠登山口への
道路が2本とも通行止めで、行こうと思ったけど
登る事が出来なかったそうです。


ピストンで下山完了。
トータル7時間くらいでした。


いつも通り日曜の大渋滞に巻き込まれて、
2時間で帰れるところ、5時間かかって自宅へ到着しました😅

ほんと今年の台風被害はここに限らず各地で起きていて、
復興ボランティアに行く余裕の無い私は
無駄に臆せず普通に山に登り続ける事が出来る事なのかな?
と思っています。


良い旅を!