world map

2018/09/30

西吾妻山一人登山 2018年9月29日

秋田県と福島県にまたがる西吾妻山に登って来ました。
台風24号が南から接近中のため、今回は北方面で
日帰り出来る所と言う感じで選びました。

とは言えこちらも午後からは雨予報、風も当然強まる為、
被ダメージを抑えるには出来るだけ速やかに登頂、下山を
する必要が出てきます。

仕事明けから最低限の睡眠を取り4時に自宅を車で出発し、
秋田県の天元台高原ロープウェイ乗り場に向かいます。


乗り場駐車場へは8時半頃に到着しました。
スムーズに行けばこの位で行けるんですよね~🚙


第三駐車場まであり、第二が乗り場最寄りとなります。


サルが。。
木から落ち、、ませんでした🐒


ロープウェイは8時から20分間隔で運行との事で、
リフト券込みで往復3500円でした。


8時40分のに間に合いました。
スキーチーム?の小学生の女の子らが乗っていました。


約5分間で高原駅に到着。


三連リフトに乗り換えます。


楽チンですがフード無しタイプで寒かったです🍨


下は雲海になってました☁
標高1810mまで一気に押し上げてくれます⤴


9時半スタートと、こんなもんでしょう。


紅葉が始まっていました。


ちょろっと登って木道を行くと湿地帯に出ました。


水場を過ぎると岩登りに変わります。


梵天岩に到着。


山頂が見えました。
山頂まで植物が生い茂ってるパターンですね。


登頂しました。


居合わせた方に撮って頂く。


少し下ると山小屋がありました。



2F入口がある辺りが東北仕様ですよね。
来月にはもう雪が降ると思われます。


無人君で、汲み取りのトイレも付いていました。


吾妻神社を通過して来た道を戻ります。


12時前に登山道を終了出来ました。
既にぱらぱらと雨が降り出していました。


リフト中も雨がぱらつきましたが、
レインを着ないでぎりセーフぐらいでした。

レストハウスが若干気になりましたが、
こういう時は下るが吉と先を急ぎました。



ロープウェイ乗り場でバッジを買いました。



たまこんも購入。
一応これで以降は車から降りなくても良くなった。


13時前にゴールと、こんなもんでしょう。


予報通り、この後自宅まで断続的に雨が降り続けました。
事故渋滞や交通集中に巻き込まれつつ、
18時には帰宅できました。

一応、今回で東北の百名山14座踏破となります。
ここだけ歯抜け状態だったので、すっきりした感があります。

100名山を登るにあたって乗り物ルールとかは特になくて、
つどフィーリングで決めちゃってます💦
ここは他のルートで行きたいとも特に思わなかったので、
最短で登頂出来るコースで良しとしました。


良い旅を!


2018/09/25

大峰山・大台ヶ原一人登山 2018年9月24日

今回は奈良県にある大峰山と奈良県と三重県にまたがる
大台ヶ原に登って来ました。
大峰山主峰の八経ヶ岳(はっきょうがたけ)は
近畿地方最高峰(標高1915m)だそうです。

当初は3連休で槍側から大キレットに行こうと思い、
アルペン号を予約したのですが、どうあがいても悪天となり、
前日にキャンセルしました😢

その辺のエリアは同様に厳しいと言う事で、
かなり外したこちらで、となりました。。


横浜の自宅から名阪国道の針で降りてすぐの
道の駅、針に立ち寄りました。
交通の要衝って感じで非常ににぎわっていました。


続いて道の駅、川上に立ち寄りました。
滑り止めの宿泊候補地でしたが、予定通り登山口の
駐車場に行く事にします。


みたらしだんごを購入。
よく見るのと違い手作り感がありますね。


16時30分に行者還トンネル西口駐車場に到着。
うねうね道にもだんだん慣れて来ました(笑)


ビシッと滝の正面に止めました。


するやいなや、管理人さんの集金に遭いました^^;
1日駐車1000円、車中泊だと追加で500円だそうです。
車中泊代って初めてですね😲


車中泊って書いてないけど・・。
備え付けの水洗トイレは車中泊でも一回100円。



靴、杖洗い場は無料。
トイレ脇の水は飲めて、こちらも無料。


トンネルを出た瞬間に駐車場があります。


登山口まで徒歩0分です。


下の方に綺麗な第二駐車場がありました。



バッジを500円で購入。
ちなみに弥山小屋のラインナップも全く同じで、
600円でした(笑)


今回も虫が気になったので線香を焚きました。


えちこまの時に好印象だった鍋焼きうどんを
途中にあったセブンで買いました。
今回は同様にセブンのウインナーを増量してます。


翌日の時間はカツカツでは全くないので、
ヘッドランプ無しで視界が利くまで待つことにしました。


暇なので朝食を食べました。
食べない方が動ける気もするのですが、
体の事を思うと、食べた方が良いそうです。


ヘッデン無しで道が見えるようになった。


一般的な登山道を登って行きます。


登り切ると立派な道しるべが。


大峯奥駈道なる修験道とも重なるコースです。


知らない人、こんにちは~


弥山に到着。


と言うか、山小屋に到着。


不思議な構造ですね。


最高峰の八経ヶ岳が認識できました。


鹿よけのフェンスを超えます。
開け閉め等の指示は特になし(笑)


登頂しました。


眺めは割と良いと言えます。


いかんせん、アウェーなので
立地がよく分かりません💦


行く先々で関西弁が飛び交っていて、
せやな!せやせや!とか一人で練習していました(笑)


これまた不思議な構造物です。


ただいま!
途中で通り雨に遭い、ヒヤッとしました。


続いて大台ヶ原駐車場へ向かいます。
百名山一日二座はこの間やったので、
特に抵抗もありません。


駐車場は無料150台で50台程度駐車してました。
ほぼ、地元ナンバーで、横浜!
ぎょろ!みたいな視線も感じました。


周辺の地図を頼りに登山道へたどり着きました。


平坦な道を1.8kmとのことで、
のんびりハイキング気分です。


こんもりしてる所が一番高い所ですね。


ちょっとした階段を登ると櫓がありました。


一応、一番高い所となります。


なるほど、さっぱりわからん(笑)



さっき登った大峰山は雲で隠れてしまいました。


有数の雨が多い地域だそうです。


ほい、終わり!
土産屋でバッジを購入しました。


百名山として見ると、登った中で八幡平の次に簡単でした。


ここで帰宅しても良いのですが、
休みがもう一日あるので、即興で石川県、
岐阜県にまたがる白山に登る計画を立てました。
大キレットのテンションで、大台ヶ原は殺生ですよ(笑)


福井県の南条SAに到着。


初のSA車中泊となりますが、全く問題なしでした。
必然的に車か大きいバイク所有者限定となるので、
ある程度の民度が保たれます。


コンビニでサラダ、串焼き屋でイカ焼きを買いました。
イカはボリューミーなので1本で良かったです🐙


〆にラーメンを食べました。
近所にこんな所があったら太っちゃう😅



翌朝は2時起きで3時出発です。
断続的に雨が降ってましたが、行くだけ行ってみます。


石川県の市ノ瀬ビジターセンターに到着。
別当出会への交通規制は解除との事でした。

途中で完全にアウトな雨脚を垣間見て、
一縷の望みを残して来るも本降りかつ気温も低く
登る絵が全く浮かばず、今回はここでリタイアとしました。


物理的な時間はバッチリだったんですが、
感覚的に無しでした。


道の駅、禅でトイレ休憩です。
お腹の調子が良くなかったので大助かりでした。

ガソリンが底を尽きかけていて、この辺りのスタンドは
セルフでも24時間ではなく、7時のオープンまで
待って給油しました。


足柄SAのレストランでハンバーグを食べました。
これが食べたかったんだ✨
山に登ると欲望が明確になると言う利点がありますね。


大峰山は一応ピンクリボンがあるものの、
所々自分でルートを見極めねばならず、
そういった意味では初心者向きではないのかもしれないです。

大台ヶ原は登山と言うか、デートやファミリーで来るべき所だと
感じました😢
雨が多いと言う事で、ラッキーでした♪

あと夜中に土地勘のない所を本降りの雨で
高速&峠道の運転はえらい怖かったです。
必要が無かったら止めとくことをお勧めします💦

よい旅を!