world map

2022/05/24

毛無山登山 2022年5月22日


静岡県と山梨県にまたがる毛無山(1946m)に登って来ました。


3:30にマイカーで自宅を出発し、
横浜市内で同行者のMさんをピックアップ。


6時過ぎに麓の駐車場に到着。
20台ほどのスペースに5台ほど停まってました。

手前にふもとっぱらと言う広大なキャンプ場が広がっていました。


気になっていた雨も止んで7時にスタート。


沢沿いのコースは崩落しているとの事、
直登コースで登る事に。


しばらく行くと見ごたえのある滝が出現。


ヘリのレスキューポイントを通過。


新緑。


尾根に出ました。

こちらで毛無山3300回登頂のおじいさんと、
弟子の自衛隊で一等三角点ハンターのお兄さんとお話ししました。

体が鈍っていたのもあり疲れました~
と私が言うと、

ここはアルプス級!
ここを登れればアルプスどこでも登れるよ!
八ヶ岳なんかより難しいよ!
とおじいさんから毛無愛にあふれたお言葉を頂きました。

沢沿いのコースも修復されて大丈夫との情報も頂きました。


マツダの看板で各地にあるそうです。


北(南?)アルプス展望台に登ってみます。


アルプスは雲の中でした。


山頂に到着。


一等三角点。
石がデカい。


今回の山ごはんは家からスープジャーで
持って来たラタトゥイユとホットサンドです。


缶詰のホットサンドの具にスライスチーズを挟みます。


成功。


山頂の山桜。

富士山が綺麗に見えると言う事でしたが
この日はあいにくの曇りで視界はゼロ、
寒くも無く快適でした。

行けると言う情報から沢沿いのコースで下る事にしました。


地蔵峠のお地蔵さま。


ちょっとわかりずらいですが、左に下る道がありました。


思いのほかハードで、渡渉も何度もありました。


極めつけの崩落部分。


アルプス越え?


行けなくはないけど、
初心者1人は止めといた方が良いと思いました。


直登ルートと合流。
久しぶりに生還した感がありました。


駐車場に戻るとバンパーに駐車場料金(500円)を
求める封筒が挟んでありました。

上にいたおじいさんがいたので聞くと木のポスト?
の中に入れるそうだったので入れました。


おじいさんからここで会ったのも何かの縁
との事で、自衛隊の食事を頂きました。
ご飯とサバの味噌煮のレトルトでした。

Mさんを17時前に横浜市内でリリースして終了です。

累積標高差1200mと普通程度だと思うのですが、
途中で足がつったり、登りでばててしまったりと、
これまでになく訛っているなと感じました。

良い旅を!