厳しそうと言う事で、体力測定も兼ねて安定の
丹沢に行って来ました。
丹沢縦走は今までしたことがなくって、後で調べた所、
私の行ったルートは主稜ルートと言うそうでCT12時間、
移動距離23km強、累積標高差3000mほどでした😅
一般的には西丹沢から入って大倉でゴールが
多いようなのですが、以前西丹沢にバスで行った所、
始発でも遅い時間にスタートだったのでマイカーで行きたい!
ただマイカーをピックアップするのに西丹沢入りだと
最終バスに間に合わない可能性が高い!と言う理由から
大倉に停めて後で回収する逆ルートを取りました。
今回は酸欠に効果があると言うEXTEA OXYUPを
試してみます。
運動の数時間前に4錠摂取します。
また先日ドヤ買いしたBlack Diamondの
パタパタカーボンポールを試し使いしてみます。
自宅で朝食を食べてから大倉に行った所、
いつもの駐車場が満車で、上にある大倉山の家さんで
かろうじて止める事が出来ました。
ぶっちゃけ、始発のバスとほぼ同じ時間となり、
車で来た意味がほぼ無くなってしまいました💦
気を取り直してサクサクっと言ってみましょうか♪
ほい塔ノ岳、2時間30分弱と良いペース。
からの丹沢山。
速攻元気でチャージ。
富士山も素敵。
雪をかぶった南ア。
蛭ヶ岳山荘がほぼ山頂です。
いいペースじゃね?
EXTRA OXYUPの効果か?
山荘でコーラを購入。
中でカレーを食べている人々がいて今度私も食べたい!
と思いました🍛
さて、ここからが未体験ゾーンとなります。
救助側からしてもめんどくせぇから迷惑かけんな!
って意訳しました(笑)
私的には通行して良いと言う事で安堵😊
洞丸たんはずっと見えてます。
蛭ヶ岳からの下りはそこまで危険ではないものの、
明らかにそれまでとは一線を画していました。
蛭ヶ岳ー檜洞丸間は冬季はガチンコだろうなと
言う感想を持ちました。
えっちらおっちら登って臼ヶ岳に到着。
スタミナが切れて来たので牛歩作戦で乗り切りました🐄
ボトムか?と思うもこの先まだダウンがありました。
けっこう来たぞ!
あら、かわいい。
青ヶ岳山荘でメッツを買いました。
こちらは前回も飲み物でお世話になりました🍹
対向側ウェーイ!
ぼらちゃん到着。
前回は15時30分とかだったので精神的にも安堵。
見える範囲ほぼほぼ全部歩きました(笑)
ただし前回ほど日も長くないので速やかにつつじ新道で
下山を開始。
良い感じのカラーリングの紅葉でぱしゃり。
道中ひとっこひとりいませんでした😅
こんな所で遭難する方が多いんだとか・・・。
めっちゃ簡単なのに・・・。
登山道終了。
16:25のバスに3分間に合わず😢
山行中は本気でしたので削る所は無く、
朝食を食べなければとか、5分早起きすればとか思いました。
幸い、17:05のバスがありそこまで待つことなく
移動が出来ました。
新松田駅に到着。
マイカーを回収するには渋沢駅で降りてバスで大倉に行って
と言う手順が必要なのですが、高速が鬼畜渋滞で
げんなりしてしまい、この日は電車で自宅に帰り、
翌日に大倉まで公共交通機関で行ってマイカーを回収しました。
EXTEA OXYUPの第一回使用の感想は、効果ありだと思いました。
経験的に心拍数がもう一個上のがあるのですが、
そこまで行かなかったのがそう思う根拠です。
これは次回以降も見て行きたいと思います。
ポールが有能なのは書くまでも無いですね(笑)
良い旅を!