台風10号が接近するのが分かっていて、
どこまで影響を受けるのか分からない中での出発でした。
また仕事の関係で8連休と分かったのが直前になってからで、
飛行機とレンタカーもまともなのが取れず、
ならいっそマイカーで乗り込んでやろうと決めました。
マイカーで北海道に上陸する方法は幾つかあるのですが、
今回は茨城県の大洗港から北海道の苫小牧港に上陸する
フェリーを利用する方法を取りました。
このルートは以前、自転車ごと乗り込んだ経験があるので、
懐かしさも感じつつ、初日の午前中に茨城へ向け出発しました。
14時前に大洗港へ到着。
帰省ラッシュかと思いきや、常磐道も順調に流れていました。
綺麗ね~。
前回は写真をほとんど撮っておらず、
今となっては悔やまれます。
セルフチェックインは前回は確実に無かったぞ。
出港が19時45分なので、5時間ほど待つ羽目に。。
こちらちょっとした観光スポットで道が混んでいて、
戻れなくなるのも嫌なので車の中で待機。
16時にチェックインスタート。
セルフチェックインにも行列が出来ていました。
券を受け取り車用の乗船口に移動。
バイクが100台以上と昔こんなにいたっけか?
程なく船内に促され、係の方が車止めをして船室へ。
フロントとお土産屋。
客室エリアは東京駅と言っても遜色ないほど綺麗。
今日び、2等でもカードキーでスペースが指定され、
ベッド付きでカーテンで隣と仕切れるようになっていました。
前回は仕切りなど無いただの広間でじじばばがサークルになって
酒盛りをしている感じだったのでその進化っぷりには驚愕しました😅
レストランで夕食と朝食のセット券を購入。
前回はビールと柿ピーだけだった気が・・・(笑)
夕食は栄養バランスよさげ。
あえて空いているであろう遅い時間に行ったのですが、
まだまだお客がいました。
大浴場と自販機コーナー。
ゲームコーナー。
私はやりませんが、好きな方も多そう。
UFOキャッチャーを1回やるもかすりもせず(´;ω;`)
お風呂に入って売店でお土産を購入して就寝。
これは普通に楽しい!
*****************************************************************
8/12(月)
目覚めて看板に出ると岩手県の辺りを通過していました。
台風は西日本に上陸しましたが、
ゆれも特に大きくなく、快適そのものでした。
プチ豪華客船。
上階の休憩スペース。
レストラン。
朝食はビュッフェスタイル。
このあと、和食セットをおかわりしました(笑)
マジシャンの方のショーをやっていました。
ぶっちゃけ、移動手段と言うより船旅がメインでも
行けるくらいに昇華されていました。
行きますよー。
北海道に到着!
こんな感じでギリで止めるので順番でないと出られません。
とりあえずスタンドでガソリンを購入しました。
例の放火事件から身分証を提出しないといけなくなったそうです。
苫小牧のイオンモールに行ってみました。
モンベルでガス他を購入。
セイコマさん久しぶり♪
あとは本日のお宿となる予約している
とよぬか山荘さんに移動します。
16時過ぎに到着。
こちら廃校となった小中学校を宿泊施設として
再利用しているそうです。
こちらから幌尻岳登山口行きのバスが出ています。
(要予約)
車のナンバーは主に道で、内地もちらほら。
荒れ放題のグランド。
運動会とかやってたんでしょうか・・・。
フロントの横でバスの券が売ってます。
このルートだと一択なので否も応もありません。
うほっ。何このペルソナ(笑)
さっ、さいなんかん!!!
剱様に喧嘩でも売ってるんでしょうか😅
お、これはマスト。
ところが売店で聞くと売り切れてしまったそうで、
8月の下旬に再入荷するので送りますとの事✨
幌尻Tを購入。
速乾性の即戦力の子ですね。
十勝と言えばワインと言う事で買いました。
結局飲まずにお土産になりました。
ほうほう。
家庭科室ですかね。。
寝室は2段ベッドの12名ドミでした。
女性の方もいたようですが、あまり見ていません。
給食室のおばちゃんが肉を入れてくれる所まで
やってくれるので、あとはお好みで焼いて食べます。
超、うまい!
ごはんおかわり50円でした🍚🍚
*****************************************************************
8/13(火)
朝一のバス(4:00発)で登山口となる第二ゲートに向かいます。
車内でNHKのにっぽん百名山の幌尻岳をやっていました。
沢シューズ?何それ?美味しいの?(笑)
トイレを済ませて5時過ぎにスタート。
ガチ土砂崩れ跡に遭遇。
ここで車は完全にシャットアウトですね。
少し上に行った所に施設の方の車が取り残されていました。
こちらで下山してくる方と話した所、
前日、前々日は増水で渡渉が出来なかったそうです。
今晩のお宿となる幌尻山荘まで4kmほど。
おっ、落ちたら強制川下りですやん。
ほー、なんか始まった感が。
こちらから10数回の本格的な渡渉となります。
先行されていた方は当たり前のように沢シューズを
持っており、こちらで履き替えていました。
昨日モンベルに寄れたんだから買っときゃ良かったと後悔。
スパッツを付けて登山靴で挑むも、
一か所目でずぶ濡れ不可避と悟りました(チーン
この日は道を選んでひざ下までで行けましたが、
私は何か所か強引に行って、結局下半身ずぶ濡れでした。
ただ沢を登るって初めてだったのですが、
水の中で涼しいし、ウォータースライダーの中で
遊んでいるような、一種の快感を得られました。
ずんずん登って行きます。
沢登り楽しいじゃん♪
この時、いつの間にかデジカメを落下させてしまったようで、
少し後を歩かれている方が拾ってくださいました📷🙇
お、山荘が見えた。
8:30到着と何気にCTより1時間30分巻けました。
ただ今日の行程はCT11時間50分なので、
早いに越した事はないですね。
管理人の方に予約している旨を言うと、
寝る所のスペースへ案内してくれました。
こちらで不要な物をデポして山頂へ向かいます。
しばらく樹林帯を行きます。
尾根に出ました。
尖ったのは戸蔦別だそうです。
山頂はこっち。
お花畑を越えて。
新冠コースとの分岐。
こちらは片道ロード19kmとの事でしたので却下。
登頂しました👍👍
尾根で直射日光を浴びてペースダウンしちゃいました。
お天気もまずまず。
この後台風でどうなるか分からないので、
今回一番ハードなこちらを最初に持って来ました。
山頂ではチロロ林道から日帰りで登って来たと言う方と
お話ししました。
CT18時間30分となるので×0.5とかの世界ですね。
どことなく飯豊山と通じるものがありますね。
日高山脈の最高峰とったどー。
エゾなんとか(笑)
15時過ぎに山荘まで降りて来れました。
トータルCTマイナス2時間くらいと、こんなもんでしょう。
山荘の前に大きなブルーシートが2枚あり、
皆さん食事などしていました。
ロープがあったのでびしょ濡れの衣類を乾かします。
私は少し外れたベンチの所で登山中に何度かお話しした
都内からソロの男性の横で話しながら夕食を食べることに。
こちらの方は百名山96座登頂済みとの事で、
シンクロ率は高めでした(笑)
今晩はベーコントマトクリームリゾッタと
棒ラーメンです。
魚肉ソーセージを増しました。
涼しくて雨も降らず虫もほぼおらず、
登山者もここにいるくらいですので良識のある方ばかりで、
北海道の最高の夜が更けて行きました。
*****************************************************************
8/14(水)
翌朝は始発のバスが出る9時30分までに下山すれば良いのですが、
早いに越した事は無いと5時前に一番に出発しました。
ある程度乾いた登山靴も再び一発目の渡渉で元の木阿弥に。。
てくてくと登山道を歩いていると左の茂みでガサガサっと
音がしました。
見ると体長2メートルのかっぷくの良いヒグマが2メートルの
超至近距離にいるではありませんか🐻!!!
ヒグマは身をひるがえしてこちらを睨み付け、
ガオーっと吠えて来ました。
私は怖すぎて気が動転して、してはいけないとされている
ダッシュで逃げると言う対応を取ってしまいました💨
するとヒグマは追っては来ず、同じ位置に留まっていました。
センター辺りにヒグマがいると思われますが、
ピントとか合わせる余裕もありませんでした。
暫く行くと私より少し後に出発された
神戸からのお兄さんが私に追いつき、
彼もヒグマに遭遇して、やはり同様にダッシュで逃げて、
途中で転倒してしまったと両腕が血だらけになっていました🏥
薄暗い時の行動が該当しますね。
普通に熊避けの鈴は鳴らしていました。
ここからは非常用のラジオをスピーカーにして
音楽を流しながら移動しました。
北電の取水施設まで戻って来ました。
後は舗装道路となります。
これに尽きますね。
エゾリス、かわいい。
釣り人。
ふぅ、その後はクマも出没せず。
バス待ちで3番目に降りてこられた方と話した所、
ヒグマとは遭遇しなかったそうです。
私にとっては災難関でした(笑)
このルートは川を流れる時間当たりの水量によって
人間が渡れる限度をあっさり超えてしまうので、
ギャンブル性が高いとは言えると思います。
とよぬか山荘からマイカーに乗り換えて、
大雪山に登るべく、旭岳登山口に向かいます。
13:30着と、さすが北海道とでも言うべきか、
移動に予想外に時間を取られてしまいました。。
とりあえず不要な物を車に残し、
13:45のロープウェイに乗る事にしました。
ロープウェイの往復券と、
売店で飲み物とバッジも購入しました。
ロープウェイを降りると、ガスガスでした。
この時14:00過ぎで、山頂往復CT4時間55分で、
最終のロープウェイが17:30なので、
最低でもCTマイナス1時間30分巻かないと
間に合わない計算となります。。。
タイムトライアルは私のスタイルとは異なるのですが、
今回はやむなく参戦します。
道は終始こんな感じで、
平たく言うと非常に登り易かったです。
あれかな?
ロープウェイの姿見駅が5合目となります。
立山の雄山って感じです。
そろそろか?と思うもまだ九合目でした。
登頂しました。
言わずと知れた北海道最高峰ですね。
もっとゆっくりしたかったよ~。
ガスも晴れてくれました。
雄大な北海道の大地を堪能。
ここからMAXスピードで下山を開始。
16:30ロープウェイ口着でCT×0.5とあれっ?
これって陽希とかイケてる人の部類に入るんじゃ・・(笑)
駐車場で電話して、この日は
旭川のビジネスホテルに一泊する事にしました。
駅前のルートインホテルです。
大浴場でひとっ風呂浴びて、併設のランドリーで
今までの衣類を洗濯しました。
ちょうどこの日は旭川の花火大会で、
見に行くようなお話も頂いていたのですが、
疲れからキャンセルいたしました。
出前のピザを部屋まで持って来てもらいました。
Lサイズでしたが、一人でぺろりと食べちゃいました🍕
大昔の8月にチャリで来て、層雲峡の道端で薄手のシュラフだけで
一人で野宿しようとして寒すぎて寝られなかったのが
この辺りで泊まった初回だったのを懐かしく思い出しました^^
*****************************************************************
8/15(木)
立体駐車場からマイカーを出してもらいました。
さて、この日は十勝岳に登頂すべく、望岳台登山口に
マイカーを乗り付けます。
山脈が雲に覆われ出している。
そろそろ台風の影響がこっちにも出て来たようです。
望岳台の駐車場に到着。
50台のスペースはほぼ満車でした。
こちらは景勝地としても有名で、
車の出入り自体はけっこうありました。
ほぅ、美瑛駅に行ってみるか。
8時前にスタート。
早速暑い💦
観光客はここで写真を撮って帰る感じですね。
白銀荘ルートは崩落とあったので、
こっちからにしました。
何らかの建物が見えました。
避難小屋でした。
日陰でしばし休憩。
登り切ると大勢の方が休憩していました。
この辺りから雲の中に入り、強風も吹き出しました。
雪渓かな。
登頂しました。
尾根はけっこうなだらか。
学生さんのグループが楽しそう過ぎて、
若干の嫉妬(笑)
富良野方面。
さくっと下山終了。
右下に写っている私のマイカーの方に行ってみると、
彼氏:うわっ、この車横浜から来てる。
彼女:マジで意味わかんない~。
と言う会話が聞こえて来ました。
バカにしているつもりなんでしょうが、
こっちからすると「北海道初心者です」
と宣言しているようで逆に滑稽に見えました。
JR美瑛駅に行ってみました。
情報通り、登山バッジを買えました。
いよいよ平地でも雲行きが怪しく、強風になって来ました。
ネットを見ても近辺では台風の影響で
向こう2日間は大荒れとあります。
ここで翌日トムラウシ、翌々日の羊蹄山は
大事を取ってキャンセルとする事に決めました。
帰りのフェリーは変更が利かないやつなので、
あと2日間は北海道にいる必要があります。
そこでさらに北上すれば台風の影響が先延ばしに出来る!
と思い立ち、以前登頂した物の、買いそびれていた
利尻岳のバッジを回収しに行く事にしました。
ひたすら北上して、その日のうちに稚内駅に到着。
こちらは列車駅=道の駅で、車中泊も簡単です。
途中のセブンと駅中のセイコマで食材を購入。
雨が降って来たので車内で鍋焼きうどんをして食べました。
*****************************************************************
8/16(金)
朝一で国内線のフェリー乗り場に行ってみました。
なるほど、始発の鴛泊行きに乗って、
臨時便で帰ってくれば日帰りが出来るが、
それ以降は全て欠航となるので絶対に乗らなければ
ならないと言う訳ですね~。
そんなの簡単、簡単(笑)
一応、職員の方にも確認を取った所、
臨時便は欠航しないとおっしゃってくれました。
時間があったので一度車に戻ってパンを食べました。
戻ると行列が出来ていたので私も並びました。
おー!思いのほか良く見えるじゃん。
おひさしぶりー。
りっぷくんがお出迎えしてくれました。
熱中症にならないよう(もごもご
バッジをゲット。
13:05の臨時便まで特にする事も無いので、
中腹のポン山まで散歩してみる事にしました。
てくてくと車道を行くとハイキングコース分岐に出ました。
ここで雨風が強くなって来たので、
大事を取って車道のまま行きました。
名水百選の甘露泉水に到着。
利尻岳の3合目にあたるんですね。
今日は左のポン山に行ってみます。
実。
姫沼に陛下が見学に来たんでしたっけか?
大ポン山へ。
到着。
山頂にご夫婦がいらしたので撮ったついでに
撮って頂きました。
クマがいないと言う安堵感は半端なかったです🐻
礼文島と雨上がりの虹が幻想的。
野営場に戻って来ました。
以前に登頂したのは2004年になりますね。
ゴリラ岩。
海にタッチしようとしたらシケから凄い勢いで水を
浴びてしまいました(笑)
フェリー乗り場に戻って来ました。
まだ1時間あったので飲食店に入ってみました。
こちら、15年前にも桃岩関係の方々と入った気がします。
そうそう、みんなが名物の昆布ラーメンを頼む中、
KYの私はカレーライスを頼みました(笑)
今はそんなことはしませんよー😊
よしよし、臨時便は予定通り出そうだ🚢
来た来た。
帰りの船の中ではずっと寝ていました。
稚内に戻って、せっかくなのでマイカーでも
日本最北端行っちゃおうと宗谷岬に行くことにしました。
途中、若者のチャリダーが強風の中必死にこいでるのを
何度か見かけて、これ、超きついんだよなーと
思い出してちょっとうるっと来てしまいました😢
到着。
来るのは6年ぶりですか。
おそらく始めて来たであろう方々が超感動していて、
私があれレベルを得たかったら自宅から逆立ちしていくとか
でないともうダメですね(笑)
風で声が消されちゃってますが、
大した事は話していないです。
稚内の滝のゆに立ち寄りました。
さっぱりした所でこれ以上の移動はめんどくさくなり、
稚内にもう一泊する事に決めました。
ザンギと鳥ぎょうざを買いました。
ザンギと言うと道だと鳥のから揚げなのですが、
内地ではザンギエフって言うストⅡのロシア人ですよね。
セイコマのホットシェフ良いですよね~。
出張の時はカツ丼をよく食べていました。
*****************************************************************
8/17(土)
この日は稚内から函館まで車で移動すれば良いだけの
簡単なお仕事です。
妹から土産にメロンのリクエストがあったので、
夕張にちょっと寄り道する事にします。
とりま、道の駅に行ってみる事にします。
スーパーに併設されてメロン他の直売所がありました。
メロン一玉ととうきびを買いました。
ついでにJAも行ってみました。
今年は出来がイマイチで、もうシーズン終わりだそうです。
あとは函館に直行します。
有珠山でトイレ休憩。
これなら羊蹄いけたんじゃ・・・。
昨日のうちに先読みして稚内から登山口まで付けられていたら?
とかあまり現実感の無い話ではありますが。
いももちを購入。
地元では買いませんが、
北海道で食べるとめっちゃうまいですよね。
16時過ぎに函館のフェリー乗り場に到着しました。
お盆のUターンラッシュで苫小牧行のフェリーが満席で、
やむなく青森から陸路で自宅へ帰ります。
こちらも翌3:10出発の便しか取れず、
あと11時間あるので、車で一寝入りして翌日の
青森-横浜間の運転に備える事にします。
定番のお土産を購入。
こちらも大変ご立派な施設でした。
さらにQRコードがあればスマートチェックインなる
ドライブスルーも使えます。
函館と言えばラッキーピエロです。
いわゆるハンバーガーのチェーン店なのですが、
何でもありで濃厚で不思議な世界観が広がっています。
まず待合室がこんなことになってます💦
自販機は一台、すべてラッキーガラナです💦
テイクアウトでハンバーガーとポテトを買いました。
*****************************************************************
8/18(日)
時間まで仮眠して、船に乗り込みました。
車でも寝ていたのですが、船でもえっもう着いたの?
って感じでまだまだ全然寝れました。
前の船で知りましたが、車の場合、
遅く乗った方が早く出られます。
青森にマイカーで来たのも初めてですね。
自宅まで800kmくらいですね。
懐かしの岩手山SAに立ち寄りました。
岩手山もばっちり。
と言うか、ここからノンストップで自宅まで
6時間行っちゃいました😅
途中でトイレに行きたくもなったのですが、
Uターンラッシュを少しでも早く抜けたいと言う事で、
我慢して何とか渋滞前の15時には自宅に帰れました。
案の定、16時ころから各地で渋滞となっていました。
北海道の百名山は効率良くと言う訳には行きませんでしたが、
出来る範囲でポイントは押さえられたかな?と思います。
ブログ記事としても最長となり、
なかなか濃厚なお盆休みを過ごす事が出来ましたとさ。
良い旅を!