world map

2018/10/30

霧藻ヶ峰4人登山 2018年10月28日

今回は山友に誘われたのと、忙しいのにかまけて
埼玉県の奥秩父のちょっとした山に登ると言う頭しかなく、
当日現地で初めてルートをまともに見るような始末でした😅

またマイカーを修理に出しているのもあり、
横浜駅で車でピックアップして頂くことに。



5時30分に私とはご新規のAさんに拾って頂き、
8時30分に三峰駐車場に到着。



紅葉が思っていたより良かったです。
駐車場の綺麗なトイレで用を足してスタートです。



ビジターセンターは開館前でした。



今回必要なのか分かりませんが、いつもの癖で
日時を撮影してます。



黄色の葉に日光が当たってすごい綺麗です。



鳥居が点在していました。



ずっと行けば雲取山まで行けるようです。



登山届も立派なのがありました。



先頭からAさん、富士山で一緒だったHちゃんとTさんです。
Aさんは登山歴こそ今シーズンからのものの、
趣味で駅伝をされているそうで、
体力は有り余っている感じでした。


トリック・オア・トリート!



最近作られたと思われる足場が続きました。



急な登りを登り、



妙法ヶ岳に登頂しました。



ドラえもんのポケット付きの狼が祀られていました。





そこはかとなく色づいていて、目の保養にもなりました。



うんしょ、うんしょ。



霧藻ヶ岳方面に向かいます。



空の水色とのコントラストが良いですね。


霧藻ヶ峰休憩所に到着。


4ショット。



両神山です。



登った山がちらほら。



みんなでベンチでランチを食べる事に。



Hちゃんお勧めのケーキ屋で事前に焼き菓子を購入。
ハロウィンバージョンが売っていたので即決👻


さらに前日にピーマンの肉詰めのネタを仕込みました。

写真は合いびき肉に炙ったみじん切り玉ねぎを混ぜ、
塩、コショウ、ナツメグで味付けした物を
ハーフカットのピーマンに詰め、小麦粉をまぶした状態です。


写真を取り忘れましたが、この後ひとつずつラップに包み、
型崩れをしないように冷凍して使い捨てのプラスチックの
ケースに入れて保冷バックに入れて山に持参しました。





程よく解凍された種をオリーブオイルで熱したフライパンに
肉面を下にして中火で焼き、焦げ目が付いた所で蓋をして
中まで火を通します。



火が通ったら強火で水気を飛ばして完成です。
今回、この時間が短くちょっと水っぽかったです。。



肉汁にトマトペースト、ケチャップ、中農ソースを
入れてひと煮立ちさせます。


ほぼ、自己満足。



ソースを種にかけて完成です。
嘘か誠か、同行者達からは美味しいと有難い評価を頂きました。



Aさんからデザートのスフレを頂きました。
お菓子の他にもTさんは煮卵やかまぼこ、
Hちゃんは何種類かの暖かい飲み物を用意してくださり、
山奥で不思議なハロウィンパーティー🎃が執り行われました。


小屋の主人が岳人の歌を披露して下さいました。
ぐーりせ~ぇどでぇ~🎶✨

歌が美味い下手などは関係なくこれは有りと感じ、
お菓子の差し入れをもって交流を図りました。
冬の近辺の話など、興味深いお話を聞けました。



行きには気づかなかった皇族の方のレリーフが彫られていました。



サクっちと下山。



今年の紅葉は良くないと何度か聞きましたが、
紅葉素人からすると、これでも十分な気もします。



今回は終始この並び順でベストだったように思いました。


お土産屋の干し柿が可愛らしいですね。


三峰神社に行ってみました。


今までとは比べ物にならない人の多さでした。


水場の建屋には細かい細工がなされていました。


パワースポットの神木だそうです。


Tさん。


Hちゃん。


Aさん。



みんなで車で下山後の温泉に行く事に。


道の駅大滝温泉に立ち寄りました。

女性陣とは1時間後に待ち合わせる事にしたのですが、
Aさんと露天で話しているうちにいつの間にか
時間ぎりぎりになっていました♨


レストラン兼休憩所で秩父名物のわらじかつ丼を食べました。

三峰神社と言う所は私は当日に行く事で初めて知ったのですが、
実はとても有名なパワースポットだそうで、
一般の方にも広く認知されているようでした。
どことなくTDLと通じるものを感じました🐁

良い旅を!


2018/10/24

空木岳一人登山 2018年10月21日

日本百名山の一角、空木岳(標高2864m)に登って来ました。
期せずして標高差1800mを日帰りと、
今シーズン1のハードコースとなりました💦

今回は日曜日の一日だけ休みが取れ、天気良好確定で、
登った事の無い百名山で日帰りで行ける所と言う事でこちらを
選びました。

中央アルプス未経験の私からするとまず木曽駒ヶ岳が浮かぶのですが、
ネットで見ているとこの時期殺人的に混んでいるとあり(笑)
お隣の空木岳ならまだマシかな?とこちらを選びました。

自宅を2時30分に出発し、地図にあった林道終点を目指しました。


実際に行ってみると登山口のある林道終点よりかなり手前の
古城公園のゲートが閉じていました。


木曽駒ヶ岳に変更するかかなり迷うも予定通り
空木岳を目指すことに。


林道をしばらく歩くと登山道の標識がありました。
ひとつ前から入れたようですが見落としてました。。


タクシーのりばがあるもののタクシーがここまで
来ることは出来ません。


コース上に標識は多く助かりました。



林道終点は良い駐車場なのですが、
いかんせんゲートが閉まってて来れませんでした。。


トイレもありました。


当初の計画よりここまで1時間ほどロスです。


北アとほぼほぼ同じ環境ですね。


池山山頂への分岐。


小屋への分岐。


趣のある水場。


少し行った所にある池上小屋へ行ってみる。


あら、綺麗なこと。
2名のデポ跡がありました。


トイレも完備。


登山道ルート?で行ってみました。


カモシカがいました。
居合わせた女性登山者に教えて頂きました。


お、おぅ。


両サイド切れ~
手すりもあり安心でした。


鎖やワイヤーロープの箇所もありました。


両神山の八丁峠ルートの経験が活きたな。


その後も急峻な登りが続きます。


つらら。


登山道に雪が積もっている。。。


山頂が見えました。


木曽駒ヶ岳です。


南アルプスです。


同様に雪をかぶってますね。


直近で塩見岳を思い出しました。


御嶽山、噴煙がリアルタイムで登ってました。


駒峰ヒュッテに到着。



デッキも雪化粧。


つい最近まで営業してた名残が。。


登頂しました。


居合わせた方に撮って頂く。


木曽駒ヶ岳方面。


下の町とのコントラストも美しい。


登って来た尾根づたい。


マンゴーのドライフルーツとビーフジャーキーをつまむ。


富士山も見えました。


わんこって感じ。


宮之浦岳を彷彿とさせました。


やせ尾根入口。


やせ尾根出口。


マセナギ。


ただいま。


もったいないおばけ👻が出るぞ。


地味に長かった。。


スキー場の登山口にも行ってみました。


麓のアウトドアショップでバッジを購入。

事故渋滞を避けつつ22時過ぎに自宅に帰れました。

標高2500m以上では登山道にも雪が積もっていて、
ヤバいのか?!と何度か思うも、結果アイゼン無しで大丈夫でした。
ヤセ尾根で凍結してて一般人だったら下山をお勧めします。

オンシーズンの北方及び国内の高山は今回で終了ですね。
なかなかフラストレーションの溜まるシーズンでしたが、
それなりの手ごたえもありました。

良い旅を!