world map

2022/10/28

三浦アルプスお散歩 2022年10月27日



行きつけのアウトドア屋でいつもの地図の特別版を見つけ、
何となく購入しました。

QRコードで冊子←(もはや付属していない)を見た所、
三浦アルプスなるコースがある事を知り行ってみる事に。


JR逗子駅で下車。
下りたのは初めてかな・・


こんな所で遭難する人いるの?


少し行くと京急逗子葉山駅がありました。
神奈川と言えば臨海セミナーかSTEPですよね~
私は後者でしたが・・


県道を歩いて葉山に入りました。


ほぼ海ですね。


まずは仙元山に向かいます。


教会の脇からスタートです。


イノシシもでかいのが出たら怖い🐗


とりまキツツキが出ました。


ほどなく仙元山に到着。


江の島が見えます。


トイレもありました。


道迷いエリアなる所があるよう。
ここから破線ルートとなりそうですが、
信頼と実績の旺文社さんに従い進みます。


ソッカ山頂。


こっから僕の土地ーーーって言う、
のび太の日本誕生を思い出しました。


ここでも江の島が見えました。


何か山の名前が変わっている。


山小屋。


うりぼうくらいなら見たいかも・・


竹林を通過。

一度下りきって、町を少し歩き再び山に入ります。


ここが入口なのですが、初見の私が他の登山者に
道を聞かれるくらい分かり辛いです。


昔の人はこういうのが目印だったのでしょうね。


続いて二子山と言う所に登ります。


南郷?


お社。


二子山に到着しました。
ランドマーク、シーパラ、横須賀ですね。


さすがにあそこへは登れないか・・。


体脂肪を減らして行きます。
このところダイエットしてまして、1か月で5kg減出来ました。
目標10kg減です。


電波塔ですね。


さっきのはキツツキ科コゲラですかね?


私含め、近所の里山だし・・
って感じで油断している方が多そう。


JR東逗子駅に向かいます。


地図に無いエスケープルートも散見されました。


ここは自転車OK。
でもこのルート上にチャリが突然現れるのは正直嫌かな。


駅のすぐそばに出ました。


東逗子駅も初めて来ました。
電車が20分ほど来なかったので焼き鳥など買って待ちました。


こうやって見ると今日のルートは
地元でもマイナーなのですね。。

一度町に下りきるので人によっては???となりますが、
仮にここをアルプスとすると、町はブロッケン現象の幻で、
尾根道が続いているとも思い込めますね(笑)

10kmちょいで4時間弱、累積標高差650m、
2100kcal消費でした。

良い旅を!



2022/10/12

丹沢お散歩 2022年10月11日

丹沢のユーシン渓谷をお散歩して来ました。

平日休みで地方が悪天で近所が大丈夫なパターンだったので、
サクッと行ける所で決めました。


自宅からマイカーで丹沢湖ビジターセンター駐車場に到着。
こちら50台ほど停められ無料です。



西丹沢は何度か来てますが、
ここスタートは初めてです。


落石が多い所みたい。


玄倉商店は閉まってました。


バスは一時間に一本ない感じ。。


龍王峡的な?


13人の水難死亡事故は私も当時ニュースで見ました。
別件ですが鎌倉殿の13人も佳境ですね~


ほう。


歩行者も?


ゲートは開いてました。
前回活躍した自転車も車両に含まれるんですね。


少し行くと発電所がありました。


水の力もすごいですからね。


ダムは放流中との事です。


サイレンが至る所にありました。
危機感を感じる能力が欠落していると意味が無いですけど・・


ここで車両通行止めがありました。


早速ガチっとりました💦

通った際に土と草木の匂いが新鮮で違和感があったのですが、
後でネットで見たらこの前日の崩落だったみたいです。


今度はしっかりとした車両通行止めゲートがありました。


ゲーセンであるあと一押しで落ちるやつ。


これ全部落ちて来たのかしら・・


ぐにゃあ~


隧道ってかっこいいですよね。


新青崩隧道。

こちら旧トンネルに亀裂が入ったため、
新を2011年に作ったようです。

300mほどなのですが、カーブしていて
照明も無いので、明かりが必須となります。


石崩隧道。
名前からして痛そう・・。



お花。


玄倉ダムは放水中でした(2023年1月まで)


ここに水が溜まる事でユーシンブルーとなるそうです。



他の所で青っぽいのは見れました。


発電所の詰所でしょうか。


荒々しいトンネル。


落石し易い所としにくい所があって、
し易い所はさっさと通過しましょうくらいですかね。


このゲートは開いてました。


トラロープが張ってあり、業者用の車が置いてありました。
昨日の崩落で今は缶詰です。


第七号隧道にはゆるゆるトラロープが張ってありました。
ここから先は自己責任となります。


八号隧道。


ユーシンまで1.5km


植樹されてます。
奥の釜で林業の方が火を焚いていたのでしょうか。


落石達が道を半分以上塞いでいます。


鍋割山に通じる道。


今は通行止めみたいです。


少し行くと大規模な崩落がありました。


野生の栗ゾーン。


ユーシンロッジは青崩隧道の崩落がきっかけで
2007年から休業中だそうです。


昔はここまで車で来れていたと言うから驚きです。


かつては蛭ヶ岳への最短ルートとして存在していました。


少し下って川を渡ります。


神奈川の美森50選だそうです。


本日の目的地のユーシンロッジに到着しました。
古代遺跡を訪れたようなワクワク感。


実は私の父と母が別の機会ですが
ともにここに車で来て蛭ヶ岳に登ったと
聞いていたので、以前から興味がありました。


自然に還ろうとしているのか・・・


神奈川の秘境です。


檜洞丸へ通じる道。


外の公衆トイレは閉鎖中でした。


超、久しぶりに見た📞
昔観光地のテレカとか集めてましたね~


建物は施錠されているので、外から見るだけです。


お風呂があったんですね♨
電気も引いて来てるみたいですし💡


フロントには時の止まった時計が⌛


枯れないお花が咲いている🌸


誰にも読まれない書籍📚


2F建ての立派な宿舎。
全盛期の両親はここでどうやって過ごしたのかな??


裏口は施錠されておらず、
緊急時用の利用スペースとして開放されていました。


間取り。


通路。


手前の板張りの部屋。


奥の部屋は畳でした。


自炊室。
記載の通り電気も水道も止まってました。


伝言ノートは2022年7月が最新でした。


生ごみ入れなんてあるのね。


テン場跡と思われる。


お社がありました。


2022年10月11日の様子です。

「夏草や兵どもが夢の跡」
がうってつけの素晴らしい空間でした✨


来た道を引き返します。



来る時は気づかなかったけどこんな道があった。


新青崩隧道の通過を撮ってみました。
途中で右にある鉄格子の向こうが旧隧道だそうです。


前日の崩落の所を重機で修繕してました。
思いの外、迅速なのね。


少なくとも平成ではない気がする。


丹沢湖に戻って来て終了です。

ちょうど20kmほどで3000kcal消費でした。
こう配は終始緩やかで、ちょっと運動したい時に良いと思います。
登山者もソロ男性1名とすれ違っただけでほぼ誰もいないので、
人と会わずに散歩がしたい方にはもって来いです。

落石の瞬間は、私が歩いた限りではゼロ個でした。
アルプスとか行くと、1回に1度以上はだいたい見かけます。
水を含んで抵抗が少なくなった時には危険度が増すかなと思います。

警告やロープ、すぐに補修をしないなど排他的な感じを醸し出す事で、
逆に今のユーシンロッジが守られているなとも感じました。

良い旅を!