world map

2019/03/25

丹沢山2人登山 2019年3月24日

今回は山コムと言う登山仲間交流サイトで先月知り合い、
メッセージを何度か交換していたTさんと丹沢山に登って来ました。

たまたま1日だけ休みでどこかへ登ろうかと思っていた矢先に
ご一緒のお誘いを頂き、とんとん拍子で山行が実現しました。

丹沢山系として登るのは今回で7回目となり、
近所と言うのもありますが、そのリピート率は他の追随を許しません😅


6時に大倉バス停で待ち合わせと言う事で、
いつもの24時間営業で最大800円の駐車場にマイカーを乗り付けました。

バス停でトイレを済ましてベンチで座っていると、
ロードバイクに乗ったさわやかなお兄さんが私の前でビシッと止まりました🚲


Tさんは小田原在住でこの辺りをテリトリーとしており、
自転車は現役ガチな方で、ヒルクライムの大会用の
トレーニングの一環として登山を去年秋から始めたとの事でした。

冬季の西穂高、鳳凰山、木曽駒などを既に挑戦されていて、
そのスピード感には感心しました。


前日に降った雪が駒止茶屋のデッキを白く染めていました。


堀山の家のベンチの所に雪だるまがありました⛄


塔ノ岳に到着。

チェーンスパイクを持参するも結局最後まで
装着には至りませんでした。


丹沢山山頂に到着。
居合わせた方に2ショットを撮ってもらいました。

途中で、Tさんが所属するサークルの方々とすれ違う
と言うハプニングがあり、所属したことの無い私からすると
羨ましくもあり、なにかとめんどくさそうだなー
とも思い、複雑な感じでした。


丹沢山頂でホットサンドを作ります。

コンビーフ、みじん切りの玉ねぎにマヨネーズを
あえた物をサンドします。


まぜまぜ。


今回は汁気が少ないので上手く行きそう。


いざ。


弱火でじっくり焼いたので焦げ過ぎずに済みました。


肝心な所でピンぼけ💦
熱で脂分が溶けて味的には大成功でした!



コーヒーを沸かしてしばしくつろぐ。


今回も1時間ほどいましたか。
隣にいた方からホットサンド良いですよね~とか言われて、
この広がって行く感じも良いなと思いました。


塔ノ岳まで戻って来ました。
大勢の登山者が昼食を取っていました。


今回は要所要所で休憩、給水、行動食タイムを設けました。
Tさんは体力が有り余っている感じで、ちょっと物足りなかったかな??


山道から舗装路に出た所にあった自販機で500mlの缶コーラが
110円で2人で買って下のバス停のベンチで一緒に飲みました。
高校の部活を思い出しました(笑)

少し話してTさんとは大倉バス停で別れいつものように
渋滞している東名高速を通過して帰宅しました。

Tさんは即日、ホットサンドメーカーを購入されたそうで(笑)
ホットサンド仲間がまた一人増えました🍳

このルートは人が多すぎなのがちょっとあれですが、
アクセス良好、施設も充実しており特に危険な所も無くて
体力的には簡単ずぎずハードすぎず、登山仲間との顔合わせに
とても適している山だなと思います。

良い旅を!



2019/03/03

乗鞍岳1人登山 2019年3月2日

長野県と岐阜県にまたがる乗鞍岳(標高3025m)に登って来ました。
登るのは2回目で前回は5月に自転車で畳平(標高2703m)まで
乗って来て登りました。

当時は畳平が自転車で行ける日本最高地点と言う事で興味を持って、
来たついでに登頂もした感じでしたが、
今回は標高1900mのスキー場からの雪山登山となります。

3月2日なので、厳冬期か?と言われると微妙なのですが、
残雪期か?と言われるとまだ早いような気もします。


夏道は雪で覆われていますので、
積雪期用のルートを事前にチェック。


3時半に自宅を出発し7時過ぎに
Mt乗鞍スキーリゾート駐車場に到着。


リフトを乗り継いでスキー場のてっぺんまで行きます。
8時30分から運行との事。


登山道入口の標識もありました。


テンションアップ⤴⤴


1回券を2枚買いました。
上りだけで下りは乗れないそうです。


下から来ている1台目のリフトの脇を歩いて登ります。


2台目のリフト乗り場に到着。


点検中との事でしばし待たされました。


3台でスキー場のトップまで行けます。


お、リフト使用無しで登ってる方だ。


遭難時の捜索費用が時間あたりで書いてありました。
2時間で見つかれば大した事な・・・って話じゃないか^^;


12本アイゼンを装着して9時過ぎにスタート。


位ヶ原山荘との分岐。
肩の小屋方面に進みます。


登山者も良い感じにぱらぱらいました。


建物が2棟見えました。


トイレでした。


道路のガードレールですね。


何らかの建物が。




マップで現在位置を確認。


強風の証です。


肩の小屋側から登って行く事にします。
踏み跡は所どころにあったのですが、
分かり易いのはありませんでした。


結局、朝日岳の中腹で完全にロストして
どこで左に巻くのか分からず、
アイスバーンの急斜面で立ち往生してしまいました😅

たまたま後ろから来たベテランの方に先に行って頂き、
安全な所まで付いて行く形で何とかセーフでした(;´Д`)


もうちょい、空気も薄くちょっと息が上がりました。


登頂しました。
わかんは未使用でした。



スキーを担いで登頂している方が複数名いました。
下りは気持ちいいんでしょうね~。


神社の雪の着き方が見た事ない形で、
荒れたらヤバいと言うのは分かりました。


北アはいつもと並びが逆なので不思議な感じでした。
槍の穂先は黒いままですね。


御嶽山。


🍙休憩。
今回もお遊びバウルーは無しです。


下りは肩へは寄らずトイレに直接下りちゃいます。
下から大勢登って来ます。


分かり易ーい踏み跡も見つけ安堵。


てっかてかですやん。


ガードレールの所でピッケルからポールに交換。


15時にスキー場内に戻れました。


ここから徒歩で駐車場まで下ります。


かもしかコース?
カモシカはスポーツだけで十分だぜ(笑)


完全にアウェー。
べ、別に寂しくなんかないんだからね!!


16時前に下山完了。
駐車場ゲートが17時に閉まると書いてあったので、
最悪車中泊だなとは思っていましたが大丈夫でした。


渋滞に巻き込まれつつも21時には帰宅出来ました。

今回の山行からアイゼンだのピッケルワークだのは
一度ちゃんと教わった方が良いのかなぁなどと実感しました。

あと雪山は唐松岳から剱岳が綺麗に見えるそうなので
一度行ってみたいです。

登山バッジは前回は興味が無く今回は買えずじまいと言う事で、
また畳平がオープンしている時にでも来ることにしますか。


良い旅を!